奥歯に覆いかぶさっている歯肉弁
奥歯に覆いかぶさる歯茎のことを「歯肉弁」と呼びます。
六歳臼歯、十二歳臼歯が生え始めたときに起こりやすい口腔トラブルです。虫歯や歯茎の炎症・腫れの原因になったり、歯肉弁を噛むことで痛みなどの症状を引き起こすことがあります。
このページでは、歯肉弁を放置しているとどうなるのか、自然治癒は期待できるのか、どのような治療法があるのかといったことをご紹介します。
歯肉弁をそのまま放置していると…
歯肉弁は特異な形で奥歯を覆ってしまうため、歯との間に汚れが溜まりやすくなります。
そのため、歯肉弁を放置していると、虫歯や歯茎の炎症・腫れを引き起こす原因になります。またそれらに伴い、歯や歯茎の痛み、ムズムズ感などの症状を伴うこともあります。
噛んだときに歯が歯肉弁に触れてしまう場合には、その痛みも生じます。
自然治癒することもある!?
歯肉弁は、自然治癒が期待できます。奥歯が完全に生え切ると、歯肉弁は自然になくなります。
ただ、奥歯は前歯と比べると生え出す速度が緩やかです。そのため、自然治癒を期待するとなると、8~10カ月もの期間が必要になります。
先述の通り、歯肉弁は虫歯や歯茎の炎症・腫れの原因となります。特に歯肉弁に隠れるようにしてできた虫歯は、発見が遅れがちです。
そういったリスクを避けるため、また痛みや違和感などの症状をお子様のストレスとしないためにも、歯肉弁に気づいたときには早めの治療をおすすめします。
歯肉弁の治療
当院では、痛み・出血がほとんどないレーザーによる歯肉弁の治療を行います。
歯肉弁を切除
歯科用レーザーによって歯肉弁を焼き切るようにして切除します。メスを使う場合とは異なり、痛み・出血がほとんどありません。
歯肉弁切除を行った日から、食事・歯磨きも問題なく行っていただけます。