保険と自費の違いをご存知ですか?
使用する材料の違いだけではありません
入れ歯には、健康保険が適用される「保険の入れ歯」と、保険が適用されない「自費の入れ歯」があります。皆様はその違いをご存知でしょうか?使用する材料が違うだけで、作製方法は同じとお思いの方も多いかもしれませんが、そうではありません。使用する材料だけでなく、製作工程や製作期間、固定方法などにも違いがあります。
自費の入れ歯のメリットは、人工歯や義歯床などで使用できる材料が豊富なので、より患者様のご希望に沿った入れ歯を作製することが可能な点です。さらに、作製時の工程も多く、手間暇かけて作ることができるのでより高精度な入れ歯のご提供が可能となります。ただし、健康保険が適用されませんので費用がかかります。
一方、保険の入れ歯の場合、使用する材料も限られていますし、製作にかけられる工程・期間も限られているため、自費の入れ歯と比べるとどうしても違和感が生じやすく、審美性も劣ると言えます。ただし、健康保険が適用されるので費用を抑えることができます。
このように自費の入れ歯と保険の入れ歯にはそれぞれメリット・デメリットがあり、患者様のお口の中の状態やご希望などによって最適なものは異なりますので、カウンセリング時によくお話しをおうかがいした上で、しっかりとアドバイスさせて頂きます。
自費の入れ歯・保険の入れ歯の比較表
人工歯の種類豊富な種類から選択することができる選択できる種類が限られている
自費の入れ歯 | 保険の入れ歯 | |
---|---|---|
義歯床の種類 | 豊富な種類から選択することができる | 選択できる種類が限られている |
入れ歯の固定方法(部分入れ歯) | 様々な固定方法を設計することが可能 | 基本的にはクラスプ(金属のバネ)で固定 |
工程数 | 多い | 少ない |
治療期間 | 工程数が多く、手間暇かけて丁寧に作製するので比較的長い | 短期間で作製することが可能 |
違和感 | 少ない | 多い |
噛み心地 | その方の噛み合わせに応じて設計することが可能なため、良い噛み心地が得られやすい | 不具合が生じる場合がある |
発音 | 上手く喋れない・発音しにくいなどの発音障害が生じにくい | 発音障害が生じる場合がある |
審美性 | 高い | 低い |
変形 | 変形しにくい | 変形しやすい |