医療法人 仁音会 くすべ歯科 審美歯科専門サイト

セラミックの歯は虫歯にならない?

セラミックの歯は虫歯になりにくい

セラミックの歯は虫歯になりにくい人工物であるセラミックや金属そのものが虫歯になることはありません。
しかし、その支台歯は当然ながら、虫歯になる可能性があります。ここで、被せ物や詰め物にセラミックを使用しているか金属を使用しているかで、虫歯リスクに差が生じます。

セラミックは、プラークが付着しにくいというそもそもの性質があります。加えて、金属とは異なり、長期間お口の中で使用しても形が変わらず、隙間も生じません。
その美しさによくスポットライトを当てられるセラミックですが、虫歯リスクという点においても、非常に優れた材料であると言えます。

一度治療した歯がまた虫歯になる?

一度治療した歯がまた虫歯になる?一度治療した歯がまた虫歯になるということは、十分に起こり得ることです。その中でも、最初の治療が不完全であったり、詰め物や被せ物の変形などによって発生した虫歯のことを、「2次カリエス(2次虫歯)」と呼びます。

虫歯の再治療(2次カリエス)の原因

最初の治療が不完全

最初の治療が不完全虫歯の取り残しがあったり、歯の根の処置が不十分だった場合に起こります。
また、詰め物・被せ物が最初からぴったり合っていない場合も、隙間や段差にプラークが溜まり、2次カリエスの原因となります。

詰め物や被せ物の変形

金属の詰め物・被せ物は、長く使用しているうちに少しずつ金属の溶け出しが起こります。詰め物・被せ物が変形し、隙間や段差が生じることで、汚れが溜まったり、虫歯菌が侵入し、2次カリエスを引き起こします。
セラミックの詰め物・被せ物には、この変形がありません。長期にわたって、汚れの溜まりにくい、磨きやすい環境が維持されます。

保険の銀歯は虫歯になりやすい?

保険の銀歯は虫歯になりやすい?保険診療で使用される銀歯は、以下のようなさまざまな要因により、「2次カリエスを起こしやすい」と言えます。

溶け出しによる変形

先述した通り、長期にわたって唾液にさらされることで、金属が少しずつ溶け出します。詰め物・被せ物が変形し、隙間や段差が生じます。

飲食物の温度で膨張・収縮する

金属は、一般的に口にされる食べ物や飲み物程度の温度でも、膨張を起こし、その後収縮します。この膨張と収縮により、隙間が生じます。わずかではありますが、虫歯菌が侵入するには十分な隙間です。

そもそもプラークが付着しやすい

金属は、セラミックと比べてプラークが付着しやすいと言われています。プラークが口腔内に留まることから、虫歯はもちろん、歯周病のリスクも高まります。

キズがつきやすい

「金属=硬い」というイメージがありますが、実は傷つきやすい材料です。
硬いもので擦ったり、硬いものを噛んでしまったときなどに傷が生じ、そこに汚れが溜まります。

セラミック歯を虫歯にせず長持ちさせるためにはメインテナンスが重要

セラミック歯を虫歯にせず長持ちさせるためにはメインテナンスが重要セラミックが、2次カリエスを起こしにくい材料であることは、よくお分かりいただけたかと思います。
ただあくまで、「金属(や歯科用プラスチック)と比べて」という注釈がつくことを覚えておいてください。
毎日の丁寧なセルフケアに加えて、定期的なメインテナンスで虫歯や歯周病を予防していきましょう。これらを大切にすることは、セラミックの寿命にも好影響をもたらします。

くすべ歯科オフィシャルサイト 予防歯科専門サイト インプラント専門サイト 入れ歯専門サイト
TOP