セラミックと銀歯の違い

  • ホーム > 
  • セラミックと銀歯の違い

セラミックと銀歯の違い

「安全」かつ「美しい」のがセラミックです

比較保険治療でよく使用される銀歯には、「費用が抑えられる」「強度が高い」などの特徴があるものの、金属アレルギーの原因となる恐れがあります。また、歯との接着性が低く、適合性が劣るため、虫歯の再発(二次カリエス)リスクが高いと言えます。
一方、セラミックは保険は適用されませんが、一切金属を使用していないのでお体に安全ですし、適合性も高いので虫歯菌の侵入が防ぎやすいと言えます。また、天然歯同様の白さと透明感が再現できるので、審美性も優れています。
岸和田のくすべ歯科では、患者様のお体の安全と、お口まわりの美しさのためにも、セラミックを使用した治療をおすすめしています。

銀歯をおすすめできない理由

金属アレルギーの原因となる

アレルギー銀歯などの金属の歯科材料は、唾液などにより溶けた金属が体内に蓄積されることで、金属アレルギーの原因となり、全身で痒みやかぶれなどのアレルギー症状が起こることがあります。

 二次カリエスのリスクが高い

一度治療した部分で再発する虫歯のことを「二次カリエス」と言いますが、銀歯はこの二次カリエスのリスクが高いと言えます。その理由は、歯との接着性が低く、適合性が劣るので、歯と銀歯の間に隙間ができやすいからです。
二次カリエスになると、歯への侵襲が大きくなり、最悪の場合、歯を失うことにも繋がるので注意が必要です。

歯周病の原因になりやすい

ブラッシングや食事などで細かな傷がつきやすい銀歯は、そこに細菌が溜まることで歯周病を引き起こしてしまう場合があります。
歯周病は歯を失う一番の原因とされていますので、セラミックに取り替えてしっかりと予防されることをおすすめします。

ギラギラとした金属色が目立つ

お口の中に銀歯があると、ギラギラとした金属色が目立って、口元の審美性が損なわれてしまう場合があります。その結果、銀歯が目立つのが気になって、人前で口を開けて笑えなくなったり、積極的に人と話ができなくなったりすることがあります。

歯茎の黒ずみの原因となる

銀歯を長期間使用していると、金属の溶出により歯茎の黒ずみが起こることがあります。銀歯などの金属の歯科材料が原因で起こる歯茎の黒ずみのことを「メタルタトゥー」と言い、一度メタルタトゥーが発生してしまうと、自然に改善されることはありません。

口臭の原因となる

銀歯は、歯との間に隙間ができやすいため、そこで細菌が増殖して臭いの原因となる場合があります。
口臭の原因は様々ですが、銀歯が原因で発生している場合には、適合性の高いセラミックに取り替えることで改善させることが可能です。

セラミックの種類

セレック

セレックとは、コンピュータ制御によりセラミックの補綴物(詰め物・被せ物)を設計・作製するCAD/CAMシステムのことで、歯科技工所への外注が必要ないので、最短1日で歯を白くすることが可能です。
従来よりも費用が抑えられ、印象採得(歯型取り)も必要ありません。短時間・低価格・快適に品質の高い白い歯を手に入れて頂けます。

オールセラミック

セラミックのみで作製した詰め物・被せ物です。銀歯のように金属アレルギーの心配がなく、天然歯同様の白さと透明感が再現できます。安全性と審美性が両立する優れた歯科材料です。

ジルコニア

耐久性に優れたオールセラミックの一種で、人工ダイヤモンドにも用いられています。金属を一切使用していないので、金属アレルギーの心配はありません。奥歯など、様々な部分で使用することが可能です。

オールセラミックと銀歯の比較

オールセラミック 銀歯
金属アレルギー 起こらない リスクがある
歯茎の黒ずみ 起こらない リスクがある
虫歯リスク 低い 高い
歯周病リスク 低い 高い
審美性 高い 低い
変色・汚れの付着 変色・汚れの付着が起こりにくい 銀歯は変色しないが、歯茎を変色させることがある
耐久性 高い 低い
費用 自費診療 保険適用
TEL:072-493-8001メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ