シーラント

奥歯を虫歯から守るための予防

シーラント6歳臼歯などの奥歯には深い溝があり、この溝が原因で磨き残しが発生することがあります。いくら丁寧にブラッシングや仕上げ磨きをしていても、溝の部分に歯垢(プラーク)が溜まってしまう場合があり、虫歯にもなりやすくなってしまいます。
このように虫歯になりやすい奥歯を虫歯から守るための予防として有効なのが、シーラントです。奥歯の溝にフッ素を配合した歯科用プラスチックを流し込み埋めてしまうことで、虫歯にならないようにします。シーラントを行った場合と、行わない場合とでは、虫歯リスクもかなり違ってきますので、是非、上手く活用して歯を虫歯から守るようにしてください。

前歯の虫歯予防にもシーラントは効果的です

シーラントは奥歯だけに行うものではありません。前歯の虫歯予防のためにも行われる場合があります。永久歯に生え変わったばかりの前歯の裏には溝のようなものがあり、ここでも奥歯と同じように歯垢などの汚れが溜まりやすいため、虫歯になりやすい部分であると言えます。
前歯の裏側に汚れが溜まっていてもなかなか気づくことができず、虫歯になっても発見が遅れることがあります。そうしたリスクの高い部分をシーラントで埋めておくことで、効果的に虫歯が予防できるようになります。

シーラントは生えたての歯に特に効果的です

乳歯シーラントは乳歯の奥歯はもちろん、6歳臼歯、その後生えて来る12歳臼歯などにおすすめです。生えたての歯に特に高い予防効果を発揮しますので、6歳臼歯や永久歯に生え変わったタイミングなどで受けられることをおすすめします。

シーラントを受けるタイミング

4~5歳ごろ

生えたての乳歯の奥歯などにシーラントを行うことで、虫歯を予防します。

6歳ごろ

6歳臼歯が生えて来たタイミングでシーラントを行って、虫歯を予防します。

7~8歳ごろ

永久歯に生え変わった前歯の裏側にシーラントを行なって、虫歯を予防します。

9~12歳ごろ

奥歯が永久歯に生え変わったタイミングでシーラントを行って、虫歯を予防します。

シーラントの流れ

Step1歯のクリーニング

まずは歯をきれいにクリーニングして、汚れや水分などを取り除きます。

Step2薬剤を塗布する

シーラントと歯がしっかり接着するように、薬剤を塗布します。

Step3シーラントを流し込む

薬剤と塗布した後、歯科用プラスチックを流し込んでいきます。凸凹が生じないように、滑らかに形成していきます。

Step4シーラントを凝固させる

流し込んだ歯科用プラスチックに専用の光を照射して、凝固させます。照射時間は20秒程度です。

Step5噛み合わせの確認

光を照射し、シーラントがしっかりと固まったのを確認したらシーラントは終了です。最後に、シーラントを行った歯と他の歯がきちんと噛み合っているか確認します。

シーラントの注意

他の歯の虫歯にも注意しましょう

シーラントを受けたからといって安心せず、毎日きちんとブラッシングして、シーラントで溝を埋めた歯以外の虫歯にも注意するようにしましょう。

ブラッシングが不足するとシーラントが取れることも

ブラッシングが不足するとシーラントが取れてしまうケースもありますので、定期的に歯科医院に通ってシーラントが取れていないかどうかや、お口の中の状態が良好かどうかなどを確認してもらうようにしましょう。

一番上に戻る
TEL:072-493-8001お問い合わせ